前回のレポート 「日向ひまわり独演会」 2009年9月26日(土)横浜にぎわい座のげシャーレ
	  
「日向ひまわり独演会パート4」は、9月26日満員のお客様をお迎えして、
滞りなく開催することが出来ました。心より御礼申し上げます。
また、次回もよろしくお願い致します。
横浜ひまわりの会


春まだ浅い3月13日(土)、好天に恵まれ、4回目となる「日向ひまわり独演会」が、
横浜にぎわい座のげしゃーれにて開催された。
京浜東北線で事故があったようで、来場者に配慮して若干遅れてスタート。
ひまわりさんは茶がかった地味目な着物で登場。長講一席目は、「清水の小政」。
清水の次郎長の子分である小政の少年期の話である。少年物はひまわりさんの得意中の
得意とするところである。前半は、小政の親孝行話に、次郎長と森の石松が絡む。
次郎長の貫録、石松の滑稽に、こまっしゃくれたガキと思われた小政の、母への思いが
鮮やかに浮かびあがり、ジーンとしてしまった。後半は一転、次郎長の子分になろうと
決心した小政が周囲の大人から、ちゃっかりせん別をせしめる話で、場内は笑いの渦に
包まれた。
この話は、泣かせたり笑わせたり、心に染みる佳品で、ひまわりさんの語り口や仕草が
絶妙で、心から楽しめた。
続いては、トークの時間。司会者の質問に答え、講談のことから、歯の治療で4泊入院
したことや、花粉症等のプライベート関係まで、さまざまな話題に及んだ。人前で緊張
しあがらないコツなんて話は大変興味深かった。今回は客席からの質問も受け付け、
その答えがおもしろく、笑いのうちに大いに盛り上がる。
休憩を挟んで長講二席目は、「大岡政談 万両婿」。ひまわりさんは黒紋付に袴の正装で
登場。小間物屋の小四郎さんが上方へ商用で行くが、箱根で死んだと誤解され、江戸に
残した女房が再婚してしまう。そこへ小四郎が帰って来たことから始まるドタバタ劇。
この難問をお奉行さまの大岡越前が鮮やかに裁いてみせる痛快作。よくもこんな落とし所
があると感心する逸品である。
ひまわりさんのメリハリの効いた口跡は冴えに冴え、世知辛い世に人情の棹刺す、美しい
世界が現出した。ひまわりの講談芸は確実に大きくなっている。そして観客をもてなす
徹底したサービス精神には、驚嘆してしまう。
そして最後に、恒例の抽選会。今回は沖縄関連の景品がいろいろ当たって、2時間半に
及ぶ独演会はお開きになった。最初から最後まで、出ずっぱりのひまわり先生には心から
敬意を表したい。
                                    (H)



 

inserted by FC2 system